日本はとても安全な国です(実体験に基づく実感)
これは実話です。はっきり分かりました。日本は大変安全な国です。私が太鼓判を押させていただきます。
先週の土曜日のことでした。
学校で使う教材を買いたいという子供を連れて、渋谷のお店に行きました。
その帰り、買い物のために駅の反対側に向かう途中、モヤイ像の前を通り、子供が喜んでいるので記念に写真をパチリ!
ハチ公前あたりが騒がしいので井の頭線側に渡って109の方に行こうとしたら、聞き覚えのある、パンチのきいた演説の声が!
小泉純一郎さんだ!!
あわててハチ公前に行って、カバンから携帯を取り出してパチパチパチパチ! もみくちゃにされながらさんざん写真を撮って、「小泉さん見たね、初めてだねー、良かったねー」と、興奮したのでジュースでも飲もうかと西村パーラーに入ってメロンジュースを注文したら、「え!財布がないー!!(@@;)」
ボケっとしてバッグの口開けたまま小泉さんに夢中になっていたせいで、スリにあったのに気がつかなかったんだー(>_<)
あわてて渋谷駅前交番に駆け込み、「あんなに何百人も警官やSPがいるのに、みんな小泉さんの方ばっかり見てるから、スリにあっちゃったじゃないですかー!!」と半泣きで文句を言い、「とにかく、被害届を書いてもらうのは後でいいから、金融機関、クレジットカード会社に連絡して下さい」と言う、こういうのに慣れてる風のお巡りさんから金融機関の一覧表をもらって上から順に電話して、5枚目のクレジットカードを止めたところで着信が・・・
「こちらJR渋谷駅ですが、お財布のお届けがありました」
「どこにあったんですか?」
「渋谷駅みどりの窓口前の通路です(モヤイ像の正面!?)」
「お金、お金は抜かれてませんか!?」
「○万円ほど入っていますが(!!)」
「すぐ行きます!」
交番のお巡りさんに丁重にお詫びしてお礼し、すぐに駅事務室に行って、お財布を返していただきました。
ちなみに、20歳ぐらいの女性で、お礼は辞退されて帰っていかれたそうです。
もしこのお財布を拾われた方がこのブログをご覧になることがありましたら、その節は大変お世話になりましてありがとうございました。あなたのような方がいらっしゃることで、日本の未来に明るい期待を持つことができます。心から御礼申し上げます

自分の不注意で周りの方を振り回し、挙句の果てに親切に拾って下さった方を疑って、娘にはさんざん文句を言われ、親の威信は丸つぶれ・・・
本当にこの年になって恥ずかしいです。
でも、日本は本当に安全で安心な国だと再確認しました。
そして、次世代を担う若者も素晴らしいです。
世界中の皆さん、安心して日本にいらして下さい。2020年の東京オリンピックには、皆さんの訪日を心からお待ち申し上げております。
PS. 5枚目のクレジットカード会社に電話した時のことです。
「こちら○○カード紛失盗難受付でございます」
「カードの盗難にあったんですが!」
「はい、かしこまりました。それではお客様情報を確認致しますので、
お手元のカードの12桁の番号をおっしゃって下さい」
「そのカードが手元にないから電話してるんでしょうが!!」
私が言うのもなんですが、こういう方はテレホンセンターには向いて
ないと思いますよー(^_^;)
先週の土曜日のことでした。
学校で使う教材を買いたいという子供を連れて、渋谷のお店に行きました。
その帰り、買い物のために駅の反対側に向かう途中、モヤイ像の前を通り、子供が喜んでいるので記念に写真をパチリ!
ハチ公前あたりが騒がしいので井の頭線側に渡って109の方に行こうとしたら、聞き覚えのある、パンチのきいた演説の声が!
小泉純一郎さんだ!!
あわててハチ公前に行って、カバンから携帯を取り出してパチパチパチパチ! もみくちゃにされながらさんざん写真を撮って、「小泉さん見たね、初めてだねー、良かったねー」と、興奮したのでジュースでも飲もうかと西村パーラーに入ってメロンジュースを注文したら、「え!財布がないー!!(@@;)」
ボケっとしてバッグの口開けたまま小泉さんに夢中になっていたせいで、スリにあったのに気がつかなかったんだー(>_<)
あわてて渋谷駅前交番に駆け込み、「あんなに何百人も警官やSPがいるのに、みんな小泉さんの方ばっかり見てるから、スリにあっちゃったじゃないですかー!!」と半泣きで文句を言い、「とにかく、被害届を書いてもらうのは後でいいから、金融機関、クレジットカード会社に連絡して下さい」と言う、こういうのに慣れてる風のお巡りさんから金融機関の一覧表をもらって上から順に電話して、5枚目のクレジットカードを止めたところで着信が・・・
「こちらJR渋谷駅ですが、お財布のお届けがありました」
「どこにあったんですか?」
「渋谷駅みどりの窓口前の通路です(モヤイ像の正面!?)」
「お金、お金は抜かれてませんか!?」
「○万円ほど入っていますが(!!)」
「すぐ行きます!」
交番のお巡りさんに丁重にお詫びしてお礼し、すぐに駅事務室に行って、お財布を返していただきました。
ちなみに、20歳ぐらいの女性で、お礼は辞退されて帰っていかれたそうです。
もしこのお財布を拾われた方がこのブログをご覧になることがありましたら、その節は大変お世話になりましてありがとうございました。あなたのような方がいらっしゃることで、日本の未来に明るい期待を持つことができます。心から御礼申し上げます

自分の不注意で周りの方を振り回し、挙句の果てに親切に拾って下さった方を疑って、娘にはさんざん文句を言われ、親の威信は丸つぶれ・・・
本当にこの年になって恥ずかしいです。
でも、日本は本当に安全で安心な国だと再確認しました。
そして、次世代を担う若者も素晴らしいです。
世界中の皆さん、安心して日本にいらして下さい。2020年の東京オリンピックには、皆さんの訪日を心からお待ち申し上げております。
PS. 5枚目のクレジットカード会社に電話した時のことです。
「こちら○○カード紛失盗難受付でございます」
「カードの盗難にあったんですが!」
「はい、かしこまりました。それではお客様情報を確認致しますので、
お手元のカードの12桁の番号をおっしゃって下さい」
「そのカードが手元にないから電話してるんでしょうが!!」
私が言うのもなんですが、こういう方はテレホンセンターには向いて
ないと思いますよー(^_^;)
スポンサーサイト