沖縄のゲームセンター視察に行ってきました!
11月26-27日、JAMMAのSC施設事業部会の例会で、沖縄地区のアミューズメント施設を視察して来ました。
1軒目の視察は、今年4月にオープンしたイオンモール沖縄ライカムで、最初にイオンの方にモール開発の経緯をお聞きしました。
ライカムとはローマ字では「Raikamu」という表記になっていますが、語源は、米軍の琉球軍司令部(Ryukyu Command)の略称、RYCOM から来ているそうです。
米軍の司令部だった土地が返還された跡地を開発したもので、色々お話を伺って、基地問題の複雑な歴史を垣間見たような気がしました。
実際の建物ですが、普通イメージする国内のSCとはまったく違い、リゾートをコンセプトに作られた店内には、1階ホールの巨大水槽をはじめ、非日常の演出が凝らされています。
モデルにしたのはハワイのアラモアナショッピングセンターだそうです。
時間があれば是非ゆっくり見て歩きたかったです。
こちらには、楽市楽座さんとモーリーファンタジーさんがありました。
楽市楽座さんのプライズの提供方法は芸術的に秀逸で、見惚れてしまうほどでした。写真撮影禁止でお見せできないのが残念です。
また、モーリーファンタジーさんのキッズ遊具コーナーは、もはや定番の人気コーナーで、全体の構成に欠かせない存在となっていました。
メダル単価を調査してきましたので、ご報告します。
⚫︎楽市楽座(10%増量中)
100円→5枚
500円→44枚
1,000円→110枚
3,000円→440枚
5,000円→770枚
⚫︎モーリーファンタジー
100円→15枚
300円→46枚
500円→80枚
1,000円→165枚
1,100円→300枚

2軒目は北谷町の美浜タウンリゾート・アメリカンヴィレッジにあるセガさんのお店です。
海外からの観光客にもプライズが人気とのことで、大変力を入れていることが分かりました。
こちらにはポンタカードでチャレンジできるスロットマシンがあり、末等でも10ポイントもらえ、ポンタポイントでもゲームができるシステムになっていました。
100円→20枚
500円→100枚
1,000円→200枚
3,000円→1,000枚


3軒目はサンエー那覇メインプレイスのナムコさんのお店です。
坪当り売上がナムコさんの店舗中1位とのことで、220坪の店内が狭く感じるほど、びっしりとお客様がいらっしゃいました。
店内にはDSのダウンロードタワーが設置されていて、また、一番くじが人気のようで、従業員の方たちによるフィギュアの陳列が圧巻でした。
プリクラコーナーも充実していて、100着以上の衣装を1セット200円で貸出ししています。




こちらのお店で何より嬉しかったのは、メダルゲームコーナーでは私がシグマ時代にお売りしたボーナススピンシリーズが現役で活躍していてほぼ満席だったこと。
皆さん汚れ防止の白い手袋をはめて、真剣に遊んで下さっていました。
最低でももう15年以上が経過しているのに、いつまでお大切にお使いいただき、ありがとうございます。
メダルはゴールド(レギュラー50枚分)とレギュラーの2種類あります。
●ゴールド
1,000円→4枚
2,000円→12枚
3,000円→20枚
5,000円→40枚
●レギュラー
1,000円→150枚
2,000円→500枚
3,000円→800枚
5,000円→1,500枚

26日のお昼頃に着いて、27日の朝7時半の飛行機で帰るという弾丸ツアーでしたが、大変充実した視察内容で、夢と希望と刺激をたくさんいただいて来ました。
企画して下さったJAMMAの皆様、お忙しい中丁寧にご対応いただきました視察店舗のスタッフの皆様はじめ、お世話になりました方々に、この場を借りて心より御礼申し上げます。
最近目が回るぐらい忙しく、なかなかブログの更新ができず心苦しく思っております。
8月の中国 GTIショー、10月のイタリア ENADAショーのことなど、順次まとめて参りますので、今しばらくお時間を下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
スポンサーサイト